塩塚高原休養休憩施設
(徳島県三好郡山代町平野ドヲメキ205)
(11月)


四国のほぼ中央に位置し、高知自動車道新宮ICから20分という
アクセスの便利なキャンプ場です。
広大な敷地の高原にオートキャンプ場・バンガ-ロー・ログハウスなど
を配置した大規模なキャンプ場です。



管理棟とその前に広がる芝敷きの広場にはバーベキュー棟があり
景色を楽しみながら大勢でバーベキューパーティーなんかをすることもできます。


管理棟内では特産品の販売コーナーや、
チョッとしたスナック菓子なんかも置いてあり
表にはビールや、ジュースの自販機もあります。


管理棟横には船の形をしたアスレチックのアルゴー船。(無料)
山肌を疾走する滑り台スカイコースターなどがあり、子供達に人気でした。
但し、スカイコースターは1回30秒程度で¥500/1回というのは
ちと高すぎるのではないかと思いました。子供らを遊ばせるとすぐに
バンガローをもう一棟レンタルする位の金額になってしまいます。 (^-^;


また夜には管理棟上の高台にある天体望遠鏡で
天体観測なども楽しめるそうですが
あいにくこの日はキャンプ場利用客が私達だけだった為か、
”霧が出るから”と、ていよく断られてしまいました。
(;o;) ソンナァ〜。 楽しみにしてきたのに...。
ちなみに、その夜は満天の星空でした。(-_-#)


これが今回利用したバンガロー(5人用)
5人用とはいえけっこう広く、2家族で使用してもじゅうぶんな広さがあります。
ガス台や、冷蔵庫、5人分の布団に毛布、食器、
ストーブまで備わっていて快適です。
ただし、
ストーブの灯油は管理棟で購入しなくてはならないので注意が必要です。


早朝、塩塚高原の雲海です。 この時期
天体観測と共に今回キャンプの目的の一つでした。
寒かったけど幻想的で綺麗でした。 (⌒‐⌒)



塩塚高原のオートキャンプサイトです。
同じ敷地内にあり管理棟もバンガローなどと共通です。
1区画も広く、使いやすそうでした。
初夏の季節や、早秋にはこちらの方が快適かもしれません。



今回のキャンプ、さすがに11月の高原は寒かったけれど
雲海や紅葉、それと望遠鏡は使わせて貰えなかったが
寒い季節特有の澄んだ空気の中で見た満天の星空は
心に残る光景でした。



塩塚高原休養休憩施設 DATA
TEL ・ FAX
0883-86-3077

テントサイト 14張(タープOK)  ¥1,000/日
貸しテント込み            ¥1,500/日

<バンガロー>
(全棟ベランダとバーベキュー設備あり)

5人用(5棟)=¥12,000/日 ・ ¥1,000/1時間
(食器・キッチン・コンロ・ストーブ・毛布・マットレス・トイレ付)

7人用(2棟)=¥20,000/日 ・ ¥1,700/時間
(食器・キッチン温水使用可・コンロ・浴室・シャワー
          ・暖炉・ロフト・毛布・マットレス・トイレ付)

10人用(3棟)=¥25,000/日 ・ ¥2,000/時間
(食器・キッチン温水使用可・コンロ・浴室・シャワー
       囲炉裏・暖炉・ロフト・毛布・マットレス・トイレ付)

常設テント(¥3,000/日 ・ デイキャンプは¥2,000


<その他>
バーベキュー棟
シャワー施設・ヒノキ風呂(¥300・子供¥150)
遊具
(スカイコースター・アスレチックアルゴー船等)

<レンタル用品>
毛布 ¥150
一輪車 無料
食器セット10人用¥600
食器セット 5人用¥300
など



 感想 は、  こちらまで。